6/30 PM 7:00よりゲームローカリに関する Ust トーク配信予定

6/30 日の 19:00 より一時間ほど、ゲームライターの小野憲史さんと(都合がつけばその他飛び入りゲストと共に)ゲームのローカリゼーションについて ustream トーク配信することになりました! ゲームのローカリについて語るならば僕よりも適任の先輩方が沢山…

ARG の研究会を見に行って ARG L10N を妄想してきました

IGDA 日本 SIG-ARG (Alternative Reality Game; 代替現実ゲーム) 主催の研究会に出席してきました。デジタルゲームではないですが、興味があったので。大体の流れや資料については各所に掲載されていると思いますので、当然ながらここでは LYE の感想を中心…

ゲームの多言語展開に関する無料 Web セミナー紹介

英語ですが、ゲームの多言語展開に関する無料 Web セミナー (以下 Webinar) がランゲージサービスプロバイダーである ENLASO 社のサイトにて公開されています。多数の Webinar (一部有料) が用意されていますが、ここではゲームの多言語展開に特化したものを…

#VGTransJP Tweets まとめと補足

ここ数ヶ月 #VGTransJP で自分が発言した内容に補足して、考えをまとめておきます。 目線は言語的ローカライズの実務経験者からですが、全体的には、パブリッシャやデベロッパの方にこそ読んでほしいです。相変わらずワチャクチャな文章ですが、何かの役に立…

IDA-10 氏2万字インタビュー

インタビューについて LYE が Twitter 経由で id:IDA-10 氏に無理やりお願いしたインタビューです。 当初のテーマは「英語とゲーム開発」でしたが、最終的には「IDA-10 氏にアメリカ、コミュニケーション、ゲーム開発について聞いてみた」的になりました。 …

Ustream で「ゲーム翻訳の流れ/使用 Tool」について独りごちました

初 Ust です。グダグダです。GDC 2010 で BioWare 社が公開してくれたプレゼンテーションの「一部」を使わせてもらい、ゲーム翻訳のフローを追いながら翻訳者的に肝だと思うところにコメントしていきたいと思いますこうと試みました。併せて「ソフトウェア向…

文化の違い

「僕は公園の青いベンチに座ってため息をついた」という文章を他の言語にそのまま翻訳したら、果たして対象言語の読者は「あの」安っぽい、◯×商店寄贈とか書いてありそうな青いベンチを想像してくれるだろうか? 「青い」を「安っぽい」にすることは可能かも…

GDC Vault のローカリ関連プレゼン紹介

GDC 公式サイト内 GDC Vault にて、ほとんどのプレゼンテーションが DL 可能になっています。本当に大量の資料がアクセス可能になっていますが、このブログでは (もちろん) ローカリ関連のプレゼンテーションを紹介します。まだ見ていない方は是非見てみてく…

IDA-10さんにぶつける質問:草稿

テーマは英語x英語開発と自分でもびっくりするぐらい絞り込んでしまったため何をどう聞こうか悩む日々を送っております。 ここらで Draft 版をアップして id:IDA-10 さんファンの様子を伺いたいと思います。この質問マストだろうが JK、とかあったら教えてく…

#h8ctrl 飲酒まとめ

秋葉原は A-button で開催された #h8ctrl 飲酒会に参加してきたのでまとめ。 既にはてな id:kiyo-shit 氏(Twitter では kiyosick 氏と tisdale 氏の 2 人が日記を上げているので、僕は補足に回ります。 レッドブルカクテルのひとつの到達点であるところのレ…

【質問募集】テーマ「ゲーム業界x英語」で IDA-10 さんにインタビューします

ブログ Game Never Sleeps の主で、遠くメリケン国の西海岸にてゲームデザイナーをしている IDA-10 さんに、近々「ゲーム業界x英語」というテーマで Skype インタビューさせてもらうことになりました。というわけで質問募集します! IDA-10 さんのプロフィー…

ロストプラネット 1 北米発売時の稲船敬二氏インタビュー

こちらもだいぶ古いものですが、旧ブログより転載します。 2006 年の年末〜2007 年年始のお話です。 以下、転載 翻訳・要約担当者からのまえがき 例のごとく誤訳がある可能性と、コンテンツはすべてソース英語サイトさまのものであることをここに明記します…

メーカーも気にするゲームスコア

この翻訳文は 2008/01/05 に LYE が旧ブログで公開したものの転載です。2 年以上前の古い記事ですので、実情のほか、役職名、社名などが現在とは異なる点があります。ご了承ください。 以下、転載 dekunology 管理人の Dekubar さんに教えてもらった The Wal…

GDC 2010 ローカライズ関連記事 (英/日) リンク

英語 LYE の個人的優先順位 1 Game Localization Business | Apogee Communications Blog LYE の個人的優先順位 2 GDC Localization 2010: Bioware Presentation | Apogee Communications Blog LYE の個人的優先順位 3 Inside the Game Localisation Round T…

お知らせ:Google Site を使用して勉強会用のサイト立ち上げました

Google Site を使用して勉強会用のサイト立ち上げました。 ゲーム翻訳勉強/交流会 #VGTransJP 企画については今のところ LYE がひとりで行っている状態です。議題の提案や質問、その他ご支援いただける方がいらっしゃいましたら LYE のGmailアドレスまで是非…

TH と L の発音

ちょうど今 GDC やっていますが、英語でコミュニケーション取らなきゃいけない場所で困るのが発音ッスよね。その中でも伝わらなくてイライラする子音のトップ 2 がたぶん TH と L じゃないかななどと考えました。 そして LYE が考えるに TH と L の発音て根…

ゲーム翻訳勉強会の議題: ひとりブレインストーミング結果

ひとりブレインストーミング = ひとりで思いついたことを片っ端から書き殴った、なワケですが、少しでも動いていかないと鎮火してしまいそうなので。現状、どんなバックグラウンドをもった方に参加してもらえるか分からないので、概要と Tip みたいなものを…

Bonus Round 402: ゲーム業界の現状: Part 1 - 4

LYE からの注意書き このアーティクルは Gametrailrs.com で公開されているディスカッション番組、Bonus Round #402 を LYE が聞き取って、勝手にかいつまんで翻訳したものです。 できるだけ間違いのないように聞いたつもりですが、聞き間違いや誤訳があるか…

お知らせ:勉強会関連 Tweet にハッシュタグ (#VGTransJP) 付けます

ここのところ体調が良いので、ちょっとずつですがゲーム翻訳関係者勉強会/交流会の資料を集めたり、方向を決めたりしていきたいと思います。また、本日から関連する Twitter ポストにハッシュタグをつけるようにしました。現時点では 1 つしか Tweet があり…

評価も感動も個人的な枠の中で

今もしものっそい難解な詩 (ポエム) が世界的に流行したら、すぐに分析 WIKI がニョキニョキできて、詩の解釈について 2, 3 主流派ができて、落ち着いた頃に見にきた人たちがそれらを眺めていい感じの着地点を導き出して大体わかった感じになったりするんじ…

XNA Indie Games の日英機械翻訳品質向上を支援したい

注意書き: もちろん本当はすべてのインディーゲームが英ネイティブにチェックされる体制を構築できればベストだと思います。ただ現状難しいようなので (そのあたりもボランティアが集まれば良いのですが)、しばらくこの状況が続くことを前提として、できる限…

SUDA 51 氏が UBI Softの Just Dance で踊りまくっている動画

Gametrailers.com の Invisible Walls #91 の 9 分 20 秒付近から。 楽しそうに踊る 51 氏をお楽しみください。めっちゃ楽しそう!!!

私事:退職しました/目標:愛のある馬鹿として再生する

これまでアルバイト機関を含めると8年近くお世話になった会社を 1/31 日付けで退職しました。心療内科にお世話になりながら 3 ヶ月休職しましたが体調があまり良くならず。話し合いの結果というかまあ色々ありまして退職となりました。入ったばかりの頃はろ…

今日から1年以内に達成する目標を立てた

2010/1/26 追記: 文言修正、追記、質問受付フォームへのリンク設置 目標 来年の今日までにゲーム翻訳一本でメシを食っている状態になり、ゲーム翻訳したい他分野翻訳者向けの勉強会なり交流会なりを 1 回主催する。翻訳のノウハウ共有と良質な翻訳者の開拓は…

ゲームの新作情報じゃなくてゲーム業界関連の情報をチェックするときに見ているサイト

あけましておめでとうございます。新年一発目ということで軽くRSS に放り込んであるゲーム関連の英語ニュースサイトを紹介したいと思います。ほら、今年こそ英語を! という貴方も、好きなテーマが教材ならば継続できるかもしれないですし! 一説によると何で…

シャドーイングと音読の科学:感想

シャドーイングと音読の科学作者: 門田修平出版社/メーカー: コスモピア発売日: 2007/02/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (13件) を見るすばらしい本でした。 本当はこういうトピックがあって、こんなこと…

No Russian の件

※しつこいようですがここのところの MW2 翻訳に関する記事は LYE の想像であり、具体的なソースなどはありません。LYE が実務中に体験したことから逆算して想像しているだけです。 昨日の記事へのはてブコメントより: id:mohno :「多分どこで使われるかわか…

MW2 の誤訳まとめ Wiki を見ての感想 (修正版)

2009/12/26追記: Xbox 360 SNS のとあるユーザー様の日記にて指摘されていた内容を反映して一部修正致しました。追記箇所は赤太字で記してあります。 Call of Duty:Modern Warfare 2@ wiki - 日本語版誤訳 MW2 誤訳をまとめた Wiki をはてブお気に入り経由…

ゲーム翻訳者 = Geek イタコ

今日はチラシの裏の日です。今日は対応する日本語がない英語をどうやって翻訳したらいいのか? ってことから「ゲームの翻訳って仕事」自体にについて考えていました。 日本語がない! 昨日 MW2 の日本語版動画を見てから Twitter でもつぶやいたのだけど、やっ…

ゲーム翻訳プロジェクトのリスク特定は大事

一昨日のエントリのはてブコメントを見ていたところ、「MW2 の件はスクエニの怠慢」という意見がいくつか見られましたので、またしても LYE の妄想で恐縮ですが、そうではない可能性についても述べておくべきかなと思い補足的な内容を書きます。もちろんそれ…