translation

稲船さんインタビューなどの部分翻訳 3 点

Tumblr に流して Twitter でも呟きましたが、こちらにもまとめておきます。下記 3 点は LYE が個人的に気になった部分だけを抜き出して翻訳したものです。他にも面白い情報が含まれていると思うので、特にご自身のお仕事に直接関係がある方などは是非原文を…

ゲームメカニクスの深みを評価する - gamasutra 記事翻訳

この記事は LYE が下記記事を勝手に翻訳して公開しているものです。誤訳がある可能性がありますのでできたら原典も併せて読んでみてください。 原典: Evaluating Game Mechanics For Depth -- gamasutra URL:http://www.gamasutra.com/view/feature/5901/eva…

ロストプラネット 1 北米発売時の稲船敬二氏インタビュー

こちらもだいぶ古いものですが、旧ブログより転載します。 2006 年の年末〜2007 年年始のお話です。 以下、転載 翻訳・要約担当者からのまえがき 例のごとく誤訳がある可能性と、コンテンツはすべてソース英語サイトさまのものであることをここに明記します…

メーカーも気にするゲームスコア

この翻訳文は 2008/01/05 に LYE が旧ブログで公開したものの転載です。2 年以上前の古い記事ですので、実情のほか、役職名、社名などが現在とは異なる点があります。ご了承ください。 以下、転載 dekunology 管理人の Dekubar さんに教えてもらった The Wal…

Bonus Round 402: ゲーム業界の現状: Part 1 - 4

LYE からの注意書き このアーティクルは Gametrailrs.com で公開されているディスカッション番組、Bonus Round #402 を LYE が聞き取って、勝手にかいつまんで翻訳したものです。 できるだけ間違いのないように聞いたつもりですが、聞き間違いや誤訳があるか…

BonusRound 308:リリース日というジレンマ:Part 1

GameTrailers.com Bonus Round 308 Part 1 Release Date Dilemmas http://www.gametrailers.com/episode/bonusround/308?ch=1 司会 Geoff Keighley パネル Randy Pitchford (プレジデント / Gearbox Software) Brian Jarrard (コミュニティディレクタ / Bung…

プレイヤーをやる気にさせる実績(後編)

先日の続きです 原典: Unlocking Achievements: Rewarding Skill With Player Incentives GAMASUTRA URL: http://www.gamasutra.com/view/feature/3976/unlocking_achievements_rewarding_.php Skate のケース、プレイヤーの誘導 実績は時に交通整理のような…

プレイヤーをやる気にさせる実績(前編)

久々にGamasutraの記事を要約しながら翻訳 昼休みなので半分くらいまでです 原典: Unlocking Achievements: Rewarding Skill With Player Incentives GAMASUTRA URL: http://www.gamasutra.com/view/feature/3976/unlocking_achievements_rewarding_.php 形…

和ゲーを北米向けにローカライズ/発売してるパブリッシャー数社のインタビューつまみ食い

The Business Of The Japan Niche コレ読んで最初に思ったのは、別会社開発の洋ゲーを日本でパブリッシュしてるサードパーティ企業 (スクエニ、カプコン、スパイク) の内情はどんな風なのかな?ってことでした。 どっかにないですかね? (他力本願)以下、超適…

米/日で表情の読み取り精度を比較した論文(1992年)を適当につまんでみた

1992 American-Japanese Cultural Differences in the RECOGNITION OF UNIVERSAL FACIAL EXPRESSIONS http://www.davidmatsumoto.info/Articles/1992%20American-Japanese%20Cultural%20Differences%20in%20the...pdf ※ リンク先 PDF です。※ 自分が読みなが…

プロダクションの価値: プロジェクトマネージメントの価値

今回からは同僚 (後輩♂) Pierre (←日本人です) と共同で翻訳しました。 下記のものは Google Doc で上書き翻訳した文書を整形したものです。http://docs.google.com/View?id=ddrk8bqq_149cg2d8qfw本翻訳記事のご意見ご感想などありましたら、是非コメントと…

GDC: 「楽しさの概念(Concept of Fun)」に関するミニトークセッション

注意1: 本レポートの内容に関する一切の著作権は原典を公開している EDGE Magazine に帰属します。今回も勝手に翻訳しています。なので著作権者からちょろっとでもやめてよコメントが届いたら引っ込める予定です。 注意2: 誤訳が混ざっている可能性がありま…

GDC: 直感を用いたゲームバランス調整 - 翻訳

注意1: 本レポートの内容に関する一切の著作権は原典を公開している EDGE Magazine に帰属します。今回は勝手に翻訳しています。なので著作権者からちょろっとでもやめてよコメントが届いたら引っ込める予定です。 注意2: 誤訳が混ざっている可能性がありま…

ゲーム産業におけるプロトタイプ作成のベストプラクティス

注意1: 文の流れ等が悪く、論理的に乱暴であったり無礼に見える箇所もあるかもしれません。それらは私の能力不足によるものです。そう感じる方がいらっしゃいましたら素直に謝ります、ごめんなさい。 注意2: 本レポートの内容に関する一切の著作権は原典を公…

ゲーム・デザイン・コグニション (認知):ボトムアップ/トップダウンアプローチ

翻訳・要約担当者からのまえがき 注意1:下記の翻訳はLYEが個人的に翻訳したものです。誤訳等がある可能性があります。 注意2:専門的な用語は趣味の範囲内で調べましたが適当でないものがある可能性があります。突っ込みいれていただければ喜んで修正したいと…

アメリカと日本のゲーム文化の違い(要約)

翻訳・要約担当者からのまえがき 原典:Clash of the cultures The differences between Western and Japanese game design philosophies 注意1:翻訳したものをさらに要約しているため、文の流れ等が無く、論理的に乱暴であったり無礼に見える箇所もあるかも…

MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳

転載元旧ブログ記事URL: MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳前半 MADE IN JAPAN:西洋の視点から見た日本のゲーム開発 翻訳後半 翻訳・要約担当者からのまえがき 注意1:文の流れ等が悪く、論理的に乱暴であったり無礼に見える箇所もあ…

日→英のファン翻訳者とプロ翻訳者をかけもちでやってる人のインタビュー

原典: http://www.gamasutra.com/view/feature/3891/you_say_tomato_a_pro_on_.php 翻訳は LYE が勝手に行ったもので、記事の著作権はもちろん Gamasutra に帰属します。 また、読みやすくするため (文体を練る時間がもったいなかったのもある) 、Tomatoさん…

L4D Afterthoughts From 1up.com <後編>

先日の続き 1UP: 開発者の解説では Screamer の能力が Boomer に移されたって書いてありましたが、他に「いいアイデアぽかったのに没になったボス感染者」がいたら教えてもらえません?MB: 特殊感染者の種類についてはそんなにたくさん候補があったわけじゃな…

L4D Afterthoughts From 1up.com <前編>

1up のLeft 4 Dead Afterthoughtsより。 かなり適当翻訳。 いつもどおり、僕が勝手に訳しているだけで記事の著作権とかその他もろもろは全部まるっと 1up に帰属します。 1UP: プロトタイプである Counter-Strike の MOD では、敵はナイフ持ったテロリストで…